矯正治療について
自分の歯で一生咬めるようにするためには、虫歯や歯槽膿漏にならないように日頃の注意(歯みがきの励行・定期検診)が必要です。現在では、食生活の変化により顎の発育が悪くなるため、歯の重なりが出やすく、不正咬合が多くなってきています。 不正咬合ですと、良く歯みがきをしても、虫歯や歯槽膿漏になりやすく、物を良く咬めません。また、心理的にもコンプレックスをもちやすく、心身の発育に悪い影響を及ぼします。矯正治療を行って、美しい笑顔ときれいな歯ならびになり、心身ともに健康になっていただきたいと思います。
矯正歯科治療例
- 〇 受け口(反対咬合、下顎前突:がくぜんとつ)
- 上下の咬み合わせが逆になっている状態。下の歯だけ前方に傾斜している場合と、下顎自体が前方に発育している、又は上顎が後方に引っ込んでいるなど等の骨格性のものもあります。
- 〇 開咬
- 奥歯で咬んでも前歯は咬んでおらず、上手く咬めない状態。また、発音に問題が生じること もあります。指をしゃぶっていたり、舌を出す癖があったり、口で呼吸を続けていたりする事などから起こります。
- 〇 乱くい歯
- でこぼこに生えた乱ぐい歯、犬歯が飛び出した八重歯などのことを言います。歯と小さくなったあごの大きさとの不調和が原因とされており、歯ブラシの毛先が届きにくいために、長い間に虫歯や歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすくなります。
矯正治療の流れ
- (1)精密検査
- より詳しい情報を知るための検査として、診断に必要な歯の型、顔や口の中の写真、レントゲン写真、その他の診断用資料の検査を行います。 口を拝見し矯正治療の概略や可能性についてご説明します。納得のいくまでご相談ください。
- (2)診断
- 検査結果をもとに治療プランを詳細にお話いたします。患者様に十分なご説明をさせていただき、患者様のご希望をお聞きした上で適切な治療方針を決めていきます。診断の結果にご納得頂いた上で受診されるかどうかをご判断いただきます。
- (3)装着
- 一般的に初めの数回は装置を取り付けるため、 少なくとも60分~120分ほどのお時間をお取りしています。
- (4)治療開始
- 治療の内容によりますが、(症例の内容や個人によって異なりますが、 成人の場合1.5-2.5年かかります)その後の調節は、ほとんどが30~50分程度となります。 通常は3~6週間に1回のペ-スで通院が必要となります。経過観察期間は2~6ヶ月に一回となります。
- (5)保定治療
- 装置が取れた後の歯は、何もしなければ少しずつ動いてしまいます。動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまで、保定装置を装着します。通院は2~6ヶ月に1回となります。
クリアアライナーについて
「クリアアライナー」は透明な特殊プラスチックを使い、歯並びを治す目立たない矯正装置です。従来のワイヤーをつかった方法と異なり、周りの人にほとんど気づかれることなく矯正治療を行うことができます。また、取り外し可能なので普段と同様の食生活や会話を楽しむことができます。
●クリアアライナー治療のステップ
●クリアアライナー治療例
●クリアアライナーの特長
- 透明なプラスチックなので、矯正治療をしていることがほとんどわかりません。
- 取り外し可能なので普段通りの食事、歯磨きができます。
- ワイヤーによる治療のような凹凸がないので日常会話にほとんど支障がありません。
- クリアライナーは取り外して歯のメンテナンスが出来るのでむし歯になるリスクを抑えることができます。
- 綺麗になった歯ならびをホワイトニングすることで口元がいっそう引き立ちます。
●クリアアライナーよくある質問
- 対象年齢は?
- 子供さんから大人まで幅広く適用できます。
詳しくはご相談ください。 - つけると痛いでしょうか?
- つけ始めはキツめの靴をはくような感じですが違和感は徐々に少なくなります。
(感じた方には個人差があります。)
ただし極端な痛みを感じる場合にはすぐにご相談ください。 - むし歯があっても適応できますか?
- むし歯治療と平行して行うことも可能です。
- つけたまま寝ても大丈夫?
- 大丈夫です。きちんと歯のお手入れをした後に装着してください。
- 治療期間はどれくらいですか?
- 患者様により異なります。何よりも患者様ご自身ができるだけ長時間つけていただくことが大切です。
- クリアアライナーは壊れませんか?
- 長期間つけていただいていると次第にすり減ったり緩んでくることがありますがそれは治療が順調に進んでいることを表しています。
- お手入れは?
- 水洗いと簡単なブラッシングで構いませんが、汚れや臭いが気になる場合は市販の入れ歯洗浄剤などをお使いください。
- 医療費控除は受けられますか?
- 一年間に支払った医療費が10万円を超える場合は受けられます(ただし美容目的ではなく、機能改善を目的とした治療の場合に限ります。)申告に領収書が必要になりますので大切に保管してください。